生きていましたが、今年はコロナ禍でマジックの大会もなく、友人たちとのカジュアルマジックもほとんどやっていませんでした。
そんな中で久し振りにレガシーの大会に参加したら運よく勝てたので更新するなど。
7/19開催の記憶レガシーは21人参加の5回戦+SE、私は3-1からのIDで8位抜けした後、準決勝で負けてベスト4でした、商品の甘えびは至高の美味さでした、海の幸最高!
当日はデッキが調整不足の中でカードの引き運、対戦相手の当たり運(相性最悪な高速コンボやクロックパーミにあたる回数が少なかった)もよく望外の結果を残すことが出来ました。
記憶レガシーで検索するとベスト8に残った人のデッキ写真が出てくるので、気になった方は是非。
私は記憶レガシーさんとは相性が良いらしくバベルを使ってSEに残れたのは今回で2度目になるのですが、試合後に写真撮影のためにカードを並べるのは苦行でしたw
バベル2020
メイン(240枚)
4 ヴリンの神童、ジェイス//束縛なきテレパス、ジェイス
4 瞬唱の魔道士
4 ヴェンディリオン三人衆
4 厚かましい借り手//些細な盗み
4 呪文探求者
(クリーチャー:20枚)
3 時を解す者、テフェリー
4 覆いを割く者、ナーセット
4 精神を刻む者、ジェイス
(プレインズウォーカー:11枚)
1 否定の契約
4 剣を鍬に
4 悟りの教示者
4 流刑への道
4 渦まく知識
4 対抗呪文
4 直観
3 けちな贈り物
4 意志の力
4 誤った指図
(インスタント:36枚)
4 定業
4 思案
4 血清の幻視
4 親身の教示者
3 石の宣告
1 遺棄の風
4 夢での貯え
1 牧歌的な教示者
4 議会の採決
1 審判の日
4 神の怒り
1 空の粉砕
4 至高の評決
1 補充
3 天使への願い
4 終末
(ソーサリー:47枚)
4 巻物棚
1 Helm of Obedience
(アーティファクト:5枚)
4 アズカンタの探索
3 安らかなる眠り
2 忘却の輪
1 払拭の光
4 拘留の宝球
3 Moat
4 機知の戦い
(エンチャント:21枚)
1 教議会の座席
4 アダーカー荒原
4 カラカス
4 ツンドラ
1 トレイリア西部
1 ヘリオッドの高潔の聖堂
1 ボジューカの沼
4 ミシュラの工廠
4 不毛の大地
4 啓蒙の神殿
4 変わり谷
4 天界の列柱
20 島
20 平地
4 広漠なるスカイクラウド
4 氷河の城砦
4 溢れかえる岸辺
4 神聖なる泉
4 秘教の門
4 金属海の沿岸
(土地:100枚)
相棒
1 空を放浪するもの、ヨーリオン
サイド
4 封じ込める僧侶
1 Old Man of the Sea
4 水流破
1 安らかなる眠り
4 真髄の針
今回、新しく採用したカードたちを実際に使ってみてその有効性を確認する事が出来ました(サイドのOld Manと封じ込める僧侶は確認できなかったのでまた次回...Old Manとか次回まで残ってるかは不明ですがw)。
この経験を生かして更に調整を進めていきたいと思います。
しかし、37歳になった私の体力では大きな大会でバベルを使うのはもはやしんどいですね、バベルと言うアーキタイプのデッキをもう10年以上使っていますが、こんなにしんどいと感じたことはなかったので、ちょっと運動しようかな、と思ったりしましたw
ではまたいつか。
そんな中で久し振りにレガシーの大会に参加したら運よく勝てたので更新するなど。
7/19開催の記憶レガシーは21人参加の5回戦+SE、私は3-1からのIDで8位抜けした後、準決勝で負けてベスト4でした、商品の甘えびは至高の美味さでした、海の幸最高!
当日はデッキが調整不足の中でカードの引き運、対戦相手の当たり運(相性最悪な高速コンボやクロックパーミにあたる回数が少なかった)もよく望外の結果を残すことが出来ました。
記憶レガシーで検索するとベスト8に残った人のデッキ写真が出てくるので、気になった方は是非。
私は記憶レガシーさんとは相性が良いらしくバベルを使ってSEに残れたのは今回で2度目になるのですが、試合後に写真撮影のためにカードを並べるのは苦行でしたw
バベル2020
メイン(240枚)
4 ヴリンの神童、ジェイス//束縛なきテレパス、ジェイス
4 瞬唱の魔道士
4 ヴェンディリオン三人衆
4 厚かましい借り手//些細な盗み
4 呪文探求者
(クリーチャー:20枚)
3 時を解す者、テフェリー
4 覆いを割く者、ナーセット
4 精神を刻む者、ジェイス
(プレインズウォーカー:11枚)
1 否定の契約
4 剣を鍬に
4 悟りの教示者
4 流刑への道
4 渦まく知識
4 対抗呪文
4 直観
3 けちな贈り物
4 意志の力
4 誤った指図
(インスタント:36枚)
4 定業
4 思案
4 血清の幻視
4 親身の教示者
3 石の宣告
1 遺棄の風
4 夢での貯え
1 牧歌的な教示者
4 議会の採決
1 審判の日
4 神の怒り
1 空の粉砕
4 至高の評決
1 補充
3 天使への願い
4 終末
(ソーサリー:47枚)
4 巻物棚
1 Helm of Obedience
(アーティファクト:5枚)
4 アズカンタの探索
3 安らかなる眠り
2 忘却の輪
1 払拭の光
4 拘留の宝球
3 Moat
4 機知の戦い
(エンチャント:21枚)
1 教議会の座席
4 アダーカー荒原
4 カラカス
4 ツンドラ
1 トレイリア西部
1 ヘリオッドの高潔の聖堂
1 ボジューカの沼
4 ミシュラの工廠
4 不毛の大地
4 啓蒙の神殿
4 変わり谷
4 天界の列柱
20 島
20 平地
4 広漠なるスカイクラウド
4 氷河の城砦
4 溢れかえる岸辺
4 神聖なる泉
4 秘教の門
4 金属海の沿岸
(土地:100枚)
相棒
1 空を放浪するもの、ヨーリオン
サイド
4 封じ込める僧侶
1 Old Man of the Sea
4 水流破
1 安らかなる眠り
4 真髄の針
今回、新しく採用したカードたちを実際に使ってみてその有効性を確認する事が出来ました(サイドのOld Manと封じ込める僧侶は確認できなかったのでまた次回...Old Manとか次回まで残ってるかは不明ですがw)。
この経験を生かして更に調整を進めていきたいと思います。
しかし、37歳になった私の体力では大きな大会でバベルを使うのはもはやしんどいですね、バベルと言うアーキタイプのデッキをもう10年以上使っていますが、こんなにしんどいと感じたことはなかったので、ちょっと運動しようかな、と思ったりしましたw
ではまたいつか。
コメント