先週のMTG

2011年3月30日 MTG
本題の前に、大会告知
http://joukanobankinyoroi.diarynote.jp/201103110346529120/

と言う訳で、大会告知の中にもあるアヴァロン杯#43の公認エクステンデッドの主催と参加の方をしてきました。

使ったデッキは101枚デッキ

「その名は101─バビル二世─」

土地(46枚)
×7 島
×4 平地
×4 天界の列柱
×4 秘教の門
×4 氷河の城砦
×4 エスパーの全景
×4 地盤の際
×4 ハリマーの深み
×4 変わり谷
×3 金属海の沿岸
×3 流砂
×1 惑いの迷路
クリーチャー(6枚)
×4 熟考漂い
×2 フェリダーの君主
呪文(49枚)
×4 審判の日
×4 流刑への道
×4 マナ漏出
×4 謎めいた命令
×4 忘却の輪
×4 精神を刻む者、ジェイス
×3 無敵の賛歌
×3 漸増爆弾
×3 呪文貫き
×3 ジェイス・ベレレン
×2 神聖なる埋葬
×2 剥奪
×2 取り消し
×2 遍歴の騎士、エルズペス
×2 ギデオン・ジュラ
×1 軍部政変
×1 否認
×1 エルズペス・ティレル
サイドボード
×3 存在の破棄
×3 真髄の針
×3 絡み線の壁
×3 神聖の力線
×1 軍部政変
×1 遍歴の騎士、エルズペス
×1 ジェイス・ベレレン

デッキ名は当然、デッキ枚数からw
基本はライフを得て、フェリダーwinすると言うもの。
ただし、両者とも果てしなく重たいカードなので、それを補う為に除去と打消しを満載したデッキになっています。
その昔使ったバージョンの拡張版と言えるデッキですね。

1回戦 緑単エルフ ○×○
2回戦 白青赤コントロール ×-
3回戦 青黒フェアリー ○×-
4回戦 緑タッチ黒エルフ ○○

と言う訳で、2-1-1で9人中4位でした。

しかし、今回(大体いつも勝ってるときはそうだけど・・・orz)相手の引きにものすごい助けられつつのこの結果だったので素直には喜べません。
例えば、3回戦のフェアリーなどは勝った試合は打消しを1枚も引かれなかったり「苦花」は打ち消したり、4回戦だと、相手の土地が詰ったり、こっちが「審判の日」を2枚も3枚も引いたりしました。
デッキ的にも調整しなければいけない点がいくつも見つかりました。
やはり実践に勝る経験はありませんね。

今大会のハイライト
 ・相手の許可を取り、ボード全体を使いカードをシャッフル。
 ・ギデオン<「僕と契約して魔法少女になってよ!」 傲慢な完全者

コメント

KK

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索